http://www.wizards.com/default.asp?x=dnd/mi/20080508aAgainst the Giantsのプレヴューが始まりました。
Earth Titan

Epic仕様のカードは金色になるとか。そしてEpicのみのクリーチャーは13体もあるとか。
レアリティがあって、ドラゴンはみんなレアとかなんだろうなー。
買いますけど。

コレが金色スタットか。
金色っつーか お う ど い ろ。
箔押しとかプラスティックカードとかやりゃプレミア感も出るというに
(コストで無理だろうなー)
range20もある遠隔攻撃とか、攻撃ボーナスが+19の30ダメージな近接とか、
流石HUGEサイズだぜ!!って感じ、
関係ないんだけど、コレよりもトータルバランスの優秀なNBのゴールドドラゴンて一体
なんなんだよ!!と思う次第でございます。(対戦した時にメッタウチにされましたわ)
2.0におけるHugeサイズのクリーチャーを入れて編成したウォーバンドが
どうなって行くのか楽しみです。
30〜80くらいのダメージがバカスカ飛び交うっちゅー
トンでもダイナミックなゲーム展開が予想されるわけでして。
コスト合わせに選択するLサイズ以下のクリーチャーの重要度が非常になるかなぁ。
もちろん昔のHugeもサポートすんだよね、
俺のパープルワームとか、ヒュージレッドドラゴンとか!
Dwarf Warsword

2.0のドワーフはどれもこれも強い気がします。
固いわHP高いわ攻撃力もあるわで。
その分コストも高いけど。