"Demonwebのデザイン、微妙じゃね?"
"うーん、そんなことも無い気がするけどー? 特にブルードラゴンとかカッチョイイじゃん。"
"でも、トログロとかクオトアとかひどくない?"
"うーん。"
とかなんとかって会話が各所で繰り広げられているかもしれないですが。
では、コンセプトスケッチ(スタットにのってるイラスト)を描いたのは誰なんでしょうねー
と言う所に着目してみました。
CADで原型作ってるミニチュアなんかは意外と忠実に再現されてたりするんですが、
平面的な解釈をしてる場合もあって、一概に良いとは言えず。
元々デザインから微妙なのもあったりするので、それはそれで一概に何とも・・・
って感じですかね。
2.0になってからコミカルなミニチュアが多くてそこはちょっち微妙なのです。
ある程度の表情付けのためにデフォルメするのは問題ないなーと思う反面、
頭大きすぎじゃない?ってのも見られました。
特にウォーフォージとかノールとかヤケクソみたいにでかい。
と、まとまらない雑感をかいてみたりしました。(推敲もしていない)
話を戻しまして、アーティストのサイトなんかも織り交ぜて書き出してみましたよ。
まだ未完成版ですが。
・Adam gillespie > site
21/60 Shadow Flayer
25/60 Concord Illithid
37/60 Autumn Wind Ranger
47/60 Hobgoblin Warcaster
・Christopher Burdett site
01/60 Dragonborn Paladin of Bahamut
49/60 Quickling Runner
53/60 Crazed Kuo-Toa
・David Griffith site
07/60 Rakshasa Assassin
13/60 Lolthbound Goblin
19/60 Draegloth Favored One
41/60 Cyclops Hewer
48/60 Guard Drake
・Doug Kovacs site
30/60 Ogre Pulverizer
39/60 Brutal Ogre Warhulk
・Emily Fiegenschuh site
03/60 Halfling Archer
11/60 Drow Adventurer
20/60 Drow Assassin
22/60 Spiderbound Drow Warrior
・Jeffrey Carlisle site
10/60 Deathgrasp Sarcophagus
34/60 Human Bandit
35/60 Spiretop Drake
54/60 Deathcap
56/60 Stirge Drone
・Jim Nelson Pen&Paper内にあるArt Gallery
08/60 Tiefling Cleric of Asmodeus
28/60 Gnoll Demon Adept
43/60 Minotaur Warrior
50/60 Kruthik Hive Lord
55/60 Kruthik Adult
・Ron Spencer MtG/Gatherer内のアーティスト名での検索
04/60 Mezzodemon
26/60 Phaseweb Spider
29/60 Yuan Ti Malison Incanter
42/60 Ettin Spirit Talker
45/60 Warforged Battle Captain
46/60 Corruption Corpse
57/60 Web Golem
59/60 Girallon
・Richard Whitters deviantART内のページ
Elfwood内のページ
16/60 Solamith
・Thomas Giorello ※STAR WARSのComicのカバーアートや、コミックを手掛けてたりします。
06/60 Infernal Armor
14/60 Runespiral Demon
15/60 Shardsoul Slayer
18/60 Deathlock Wight
23/60 Thoon Hulk
32/60 Bugbear Strangler
33/60 Bugbear Warrior
44/60 Sharn Redcloak
58/60 Dire Bear Mauler
・Thomas M.Baxa site
05/60 Grinning Imp
31/60 Stormrage Blue Dragon
36/60 Scythejaw
38/60 Blood Slaad
40/60 Curse Slaad
51/60 Troglodyte Brute
52/60 Troglodyte Curse Chanter
・William O'Connor site
02/60 Kuyutha, Exarch of Bahamut
ざふぃえるさんが持ってないスタットのデータを送ってくれました。
ありがとうございますー。
&アルファベット順に並び替え完了。
以下まだ未所持。
ドラゴンは入手予定ですがー。
09/60 Vicious Bearded Devil
12/60 Drow Demonbinder
24/60 Black Dragon Lurker
27/60 Skull Lord
60/60 Iron Dragon Prowler
こうやってみてみると、DreamBladeミニチュアのデザインをやってる方や、
MtGのアーティストやらコミックアーティストやら色々なトコから引っ張って来てる
感がありますね。
あと、同じ種族のミニチュアも、今回の弾でのデザインのブレが無いように配慮されてるぽい。
一個前の弾とちがってたらあんま意味ないんだけどね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
1 件のコメント:
面白い話題だったので少しお邪魔します。
そういえば、アーティストって全然見てなかったですね。
リスト見てみるとギャザやってたころ好きだったRon Spencerがいるではないですかw
そういえばD&Dのルルブにもイラスト描いてたのを思い出しました。
好きなアーティストが書いてたと知るとフィギュア見る目も変わりますねえ、WEBGOLEMとかw
コメントを投稿