2008年7月11日金曜日

雑感雑記

この前マニュアルの写真わかりにくいなーと思って、色々考えてたんですが、
至った結果がやっぱウェブ上で簡易に説明出来る図とかがあった方が良いんじゃないかと。
で、何となくつくってたやつ、(こだわってないんでレイアウトとかフォントとかがかなりアレです。)



Reach/間合い3の考え方ってこんな感じかなぁ。
僕は頭が数学的な思考で動いていない人間なので、感覚的にルールを覚えている為か、
人に説明するのがとても苦手なんでこれも怪しい所だけど。

マニュアルだと"視線が通っていて遮蔽物のないマスを数えて"とか
あったような気がするので、ゲーム的な落とし込みかたをしてないんですよね。
んであの変に角度のついた写真のおかげで余計に混乱するって感じで。
日本語版は1色刷りなのでもっとわからんちんですよ、とんちんかんちん。

将来的にはスポットライト的な記事もつくっていけると良いなぁ。
このミニチュアはこれと組み合わせてとかこう使え!とかそういうの。

AtGのスタットが公開されたおかげで、日本語化の作業枚数が120→180に増える。
楽しいけど、ちょーしんどい。
とりあえず編集がすぐできるように1枚1枚にはバラしたとこまでは進めておいた。

2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

すごい。分かりやすいです。

公式マニュアルの図はエラッタがあるのがちょっと致命的かもですね。
chargeの図のミニチュアの位置が1マスずれているせいでどれだけ混乱したか・・・

Senta さんのコメント...

コメントありがとうございます!

客観的にみたらどうだろうというのがありましたので、非常に助かりました。
あの説明図だと誰がみても首を傾げそうですよね。
Chargeの図も、こういうの作った方が良さそうですね。

マニュアル自体も未プレイの人がアレをさっと読んですんなりゲームできるというのは結構少ない気もします。
実際自分もそうだったので・・・